
でも、いつまでもメソメソしている訳にもいかない、前に進むため、行くことに決めました。

年末の出発ラッシュの日、駐車場が空いているはずもなく、高速バスで羽田空港に到着しました。
到着後、直ぐに乗車券売り場に行き、帰りのバスの乗車券を購入。
係員の方が親切に教えてくださいました。

C滑走路と東京湾、第2ターミナルはANA機ばかりです。
ジェット音を聞いているだけでも癒されます。


竈門炭治郎、煉獄杏寿郎、宇髄天元の姿が描かれています。
鬼滅の刃×ANA 想いをつなげ、絆のツバサ。|ANA


隣接するホールでは、韓国アーティストのイベントがあり、行列が出来ていました。

以前、東京駅地下街で食べた時に美味しかったので。


みそ汁は、お出汁が効いた優しい味でした。

キャベツとご飯のお替りが出来るそうで、ご飯をお替りしていましたよ。


連絡通路で第3ターミナルに戻る途中、『くろちく』という京都のお店でお土産を購入。


















大谷翔平の看板を見て舞い上がっていたせいだ…反省。
結局、往復乗って第3ターミナルに戻り、各駅を待つことに。



自分の居場所を確認すると、すぐそばまで来ている?
入口は、外階段で羽田イノベーションシティの2階に上がるってことでした。
同様に迷っていたおばさん達に、こっちですよって教えてあげたけど、言うこと聞かないで
別のほうに行っちゃった。素直じゃないね。人の言うことは聞くもんだ!

現金でも交通系ICカードでも払えました。




背の低い人には不利な会場でした。ライブ会場だからしょうがないか…


前回体調不良でお休みしたベースの岡沢章さんが戻ってきました。
MCは相変わらず…正義さんとノブさんだけ2時間立ちっぱなしだし、
5kgのギターをずっと背負っているんだから、ゴキロウサマだろって!
高中正義川柳が出来そうだ。
今回のライブは生配信もあり、当然、DVDの発売も期待出来そう。






途中、名曲を聴いて涙が出ることもあったけど、たっぷり元気を貰えました。





夜の展望デッキは、誘導路のようなライトが埋め込まれて綺麗です。





後で、コーヒーを飲みたいと思ったけど、20時でどこも閉まってしまい、意外と不便。
バスの時間まで待合室で時間を潰し、バス停に行ったら最終便が満席状態。
事前に乗車券を買っておいて良かったです。

2024年は辰年だから、可愛いドラゴンのドーナッツも。

3月に71歳になるのに、70歳ギリギリまでやるんだね。ゴキロウサマ!