千葉県立安房南高等学校旧第一校舎見学会 2023.11.19

今回、還暦を迎えた記念の年ということもあり、同級生の仲間が集まって見学会に参加してきました。卒業から42年も経ってしまいました。

私は3回目ですが、のぼり旗まで立てられて、今回は随分と準備されているようでした。
前日の大風が嘘のように、穏やかな晴れの日になりました。
卒業アルバムのクラス集合写真は、この植え込みをバックに撮りました。
大分、塗装が剥げて傷んでいます。
生徒の昇降口は、この裏にあったので、私たちがここから入ることはありませんでした。
玄関と外観の説明です。教室は南側に面していて、日当たりが良かったです。
玄関に入ったところ。当日は、各自、スリッパ持参でした。
建築様式では、窓枠の造作などが極めて貴重なデザインなのでしょうね。
見学順路は、玄関入って正面で受付をして左折、2階に上がって右側から降りてきます。
この第一校舎は昭和5年(1930年)に竣工、昭和57年の改修工事を経て、
平成7年に千葉県指定有形文化財に指定されました。
両翼シンメトリーの美しい構造です。
昭和37年、61年前は、周りは田んぼでしたね。
体育館やプールが造られた頃でしょうか。歩道橋もありました。
私たちが在学中に旧第一校舎の後ろに鉄筋コンクリート造の新校舎が建ち、
3年生の1年間は新校舎の教室で学びました。
関東大震災後に新築されたのが、この旧第一校舎です。
毎年、伝統の校内合唱コンクールの為に、朝練したのを思い出しました。
こうして、卒業後も学校に来る機会があるなんて嬉しいですね。
第18回卒業の人形作家・野口京子さんが制作したセーラー服人形です。
校内の写真展示
美術室の石膏像
美術教科のお題目で、自分の好きな石膏像(ロン毛です)をデッサンしました。

誰がマルスを描いてたとか、誰がラオコーンだったとか、
当時を思い出して、わいわいがやがや、うるさいオバサンたちでした。
本校で撮影されたドラマの展示です。
直近は、『ミステリと言う勿れ』みたいです。
私が一番印象的だったのが『わたしを離さないで』でした。
『 鹿男あをによし』も観ましたね。
戦時中の物も展示されていました。
歴代の制服
昔の体操服、よく残っていましたね。
大正時代からセーラー服だったんですね。
私たちが卒業した後、夏服がセーラー服ではなくなっていました。
私たちが着た夏・冬セーラー服です。
タイの上に校章、胸ポケットに学年章を付けていました。
学年によって、赤・青・緑と色を変えます。
洋食器も保管されていたそうです。アイスクリームサーバーまでありました。
私たち(希望者)は卒業前に、白浜のホテルに行って、テーブルマナーを学びました。
この食器を使って学んだ生徒もいたんでしょうね。
把手のこの作りも、特別な物のようです。
当時の教室を再現した部屋。
正面が黒板ではなくて、教室の後ろの掲示板になっています。
当時は手洗い器も無かったし・・・
背もたれのない椅子、科学室にあったような・・・
倉庫に眠っていたものをかき集めた感じですね。
俗に言う『チョンバッグ』
私は真面目に分厚いカバンのままでしたよ!
本校の卒業生で著名な方々の展示。
伊東万里子さんは、人形劇団「貝の火」主宰で、NHK連続人形劇での人形操演で有名です。
TVディレクターで映画監督でもある、せんぼんよしこさんが78歳にして
映画監督に初挑戦した『赤い鯨と白い蛇』は、館山で撮影が行われました。
服飾デザイナーの島田順子さんは、うちの近所の豆腐屋さんの娘。
現在は、パリでお暮しのようですね。
世界的ピアニスト、ブーニン氏の奥様が南校の卒業生だったとは・・・
先日、NHK BSの病気と怪我を乗り越え復帰したブーニン氏の番組を観た友人が驚いていました。
奥様のご縁で、地元でのコンサートが行われたそうです。
作法室
雛段飾りとお雛様の掛け軸
茶室
文化祭のとき、友人が立てたお茶を飲んだのが思い出されます。
南校の水泳授業は特別厳しかった!
1年は背泳ぎ、2年はクロール、3年は平泳ぎで、単位が足りないと温水プールに行かされて
単位が取れるまで泳がされる。休んでばかりいると後が怖かった!
体育館と渡り廊下
ブルマの上にジャージを履いていると、誰が許可した!脱げ!って怒られた。
あの頃はセクハラなんて言葉も無かった時代。
階段の下にある洗面台。昇降口とトイレに繋がる廊下にありました。
トイレはもちろんポットン便所。仲間が買ったばかりの定期券を落としちゃって、
職員室から懐中電灯とトングを借りてきて、必死に取り出したって話。
今となっては笑い話も良き思い出 (^^;
かつて1年C組の教室だった部屋。悪ガキ3人組がいたそうな・・・
う~ん、芳誼寮ってどの辺りにあったかな?
そうか、安房高校様へ、なんだよね。
統合されたから、卒業証明書は安房高校に行ったらもらえるのかな?

流石にもう資格試験を受けることもないだろうけど・・・
事務室の中です。毎月、授業料を納めに来ていたところ。
令和元年、房総半島に未曽有右の被害をもたらした台風15号。
自分たちの事に精一杯で、校舎にこんな被害があったとは知りませんでした。
外に出て・・・2階は2Eの教室でした。3面窓で、午後からは居眠り必須の温室みたいでした。
校舎の西側にある講堂に向かう還暦のオバサンたち。
立入禁止なので、覗き込んでいます。
卓球部とか体操部が使っていたかな?
夏休み明けの新学期が始まると、ここに集められて、スカートの長さとか、
髪の毛にパーマをかけたり染めたりしていないかチェックされました。
外壁の塗装、結構傷んでいるのが気になります。
これで見学は終わりです。
見るより、しゃべっている方が長かったんじないかって、1時間半滞在しました。

年配の方の方が多かったかな?外の同級生には会えませんでした。
統合されても、校門の表札は交換していませんでした。
パンフレット
安房高等女学校木造校舎を愛する会があるんですね。
ちょうどお昼になりましたので、大賀のホテル・ファミリーオ館山へ移動し、
イタリア料理のBUONO(ボーノ)で昼食にしました。
ランチセットは、メインにサラダ、スープ、デザート、ドリンクが付いて2000円前後。
メインはパスタ、カレー、写真のポキライスなど。

ポキライスには生パクチーがたっぷりトッピングされています。
デザートはパンナコッタ、コーヒーはコクがあり美味しかったです。
テーブルが大きくて、店内も広くゆったり、落ち着いていました。
受付ロビーとレストランの間にあるパティオ。
ホテルの中は、ゆったり読書できる部屋もあったりして、雰囲気が良かったです。
朝から冠雪の富士山と、夕陽が沈む富士山を眺め、楽しかった一日が終わりました。

国内お出かけ編カテゴリの最新記事