鋸山と富津・鋸南の歴史を辿るクルーズ 2022.9.11

「鋸山」日本遺産認定推進協議会主催、東京湾フェリー運航によるクルーズに参加しました。

通常の10:20発 久里浜行と帰りの便を中止にして、クルーズに当てたものです。
金谷港を出て、岩井海岸沖でUターンするクルーズの料金が、大人1名1000円でした。
駐車料金300円を払って駐車しましたが、先着50台の車はフェリーに乗船することになりました。
5番目に到着した我が家のサーフも乗船しました。
お天気は、晴れたり曇ったりという感じ。予定より5分程遅れての出航です。
沖合いから鋸山ロープウェイを見たところ。
雲が多くて、写真もぼやけます。
金谷港から大分沖合に出ました。
正面に不動岩と神社があります。後ろには幅の狭いトンネルが・・・
ロープウェイを横から見たところ今日は風で結構揺れていると思います。
吉永小百合さんの映画『不思議な岬の物語』のロケ地となった音楽と珈琲の店 岬がある明鐘岬
富津市金谷と鋸南町の境に位置する鋸山は、標高約329mの山頂がギザギザした山です。
鋸山を左手に見て、鋸南町保田の海岸が見えてきました。
正面は保田漁港です。ばんやの青い屋根が見えます。
クルーズには関係ないけど、保田の提灯屋さんの天日干しのサバは格別です。
鋸山登山自動車道側
こちらから登って行くと、日本寺大仏が近いです。
主人は子供の頃、おばあちゃんとよく下から歩いて登ったそうです。
鋸南町勝山の海岸とまん丸の大黒山が見えます。
大黒山は近くまで行ったことがありますが、まだ登ったことがありません。
登山口を見たら、草ボウボウだったので、ワンコが可哀そうに思えて・・・
とか何とか理由を言っては逃げてるだけなんだけど(^^;
勝山港沖、浮島の西側を通過しています。
浮島の南側に来ると、右側に大ボッケが見えます。
この景色を見れただけでも、このクルーズは価値があったなぁと思います。
南側から見ると三つの洞穴がよく見えます。
クルーザーを停めて、ジェットスキーを楽しむなんて、優雅な休日ですね。
浮島の上部は草地に見えますが、浮島神社があるそうです。登れるのかな?
海岸から大ボッケの穴を通して、沈む夕陽を見てみたいです。
テトラポットではつながっていないので、ボートや船でしか来れなさそうです。
さらに南下して、西ヶ岬と岩井袋の海岸が見えてきました。
岩井袋は、2019年の房総台風で、特に被害が大きかったエリアです。
2階建ての家が1階建てになってしまったり、それはもう悲惨な状況でした。
岩井袋の海岸と里見八犬伝の舞台となった富山(標高349.5m)
岩井海岸と富山
いつもは、この山を裏側から見て会社に通っています。
ここでフェリーはUターンして帰路に向かいます。
晴れ間が見えて、暑くなってきました。
鋸山の近くに戻って来ると、やっぱり雲が多い。
この鋸山を境にして、南側の冬は温暖な気候と言われています。
船内2階客室に入ると、興味深い資料が掲示されていました。
主人が懐かしいって言ってた写真
昭和40年代 金谷の桃太郎園
チンパンジーのショーが目玉だったそうです。
開園から5年くらいで廃園になっており、現在はTKJリゾート金谷城になっています。
昭和40年代 金谷 砲台山ハイランドのリフト
こちらも桃太郎園同様に廃園になっています。
現在の場所でいうと、ガストや鋸山美術館の後方の山になります。
主人が小学校の遠足で行ったとき、同級生がリフトから飛び降りてリフトを止めて、
係員さんに怒られていた記憶があるって話していました。
昭和40年代 砲台山から金谷を望む景観
鋸山の本当の山頂は、ロープウェイ山頂駅から、しばらく歩きます。
岩でゴツゴツした道で歩きにくく、『地獄のぞき』に行くだけでも結構疲れます。
『東京湾を望む展望台』は、更に奥へと歩くので、覚悟して行ったほうがいいです。
鋸山から望む東京湾の景色だけは、今も昔とさほど変わってないかもしれませんね。
明治40年~大正6年 石切場
最近、ドラマの撮影でも使われた吹き抜けの洞窟になった石切場跡に行ってみたいです。
大正10年頃の石切場
昭和35年5月 東京湾フェリー開航式
昭和35年5月 東京湾フェリー開航式
昭和35年5月 金谷港フェリーサービスセンター
昭和35年5月 久里浜港
大黒山から竜島海岸を見下ろしたところ。
源頼朝上陸地の碑がある竜ケ崎堤防には、大きな船が停泊していたんですね。
昔、勝山の大黒山の下に遊園地があったというのを安房の写真集で見て知りました。
1時間40分ほどのクルーズも、そろそろ終わり。
金谷港が見えてきたので、車に戻ります。
乗船時は運転手のみ乗車でしたが、帰りは同伴者も乗車して下船できました。
クルーズ参加者のバッジと船内でもらったパンフレットです。
お土産ってわけでもないけど、船内でゴジラカレーを買ってしまいました。
横須賀で製造しているカレーです。
くりはま花の国に『ゴジラのすべり台』があるそうです。
今度行ってみようかな?

10月2日に、今度は『鋸山石切の歴史を辿るクルーズ』があり、こちらも予約しました。富津沖の海上要塞の脇を通り、アクアライン風の塔~羽田空港D滑走路沖でUターンして、横浜港沖~横須賀港沖を通って帰ってくるルートなので、とても楽しみです!

国内お出かけ編カテゴリの最新記事