新品、中古、ビンテージ、総数約700本の大展示販売会 ギブソンの今と過去が原宿に… クロサワ楽器店 GUITAR PLANET presents






当たったのは、ステッカーでした。小当たりのピックより良いかぁ…



先月、Charの古希ライブにゲスト出演していたから、年上かと思っていました。











右のL-00 Tuxedoは、1935年製のビンテージで99万円。価格は全て税込です。





YAMAHAのSGだったら、高中正義ね!


1995年に買ったES-335は、17万5千円でした。




昔、パパも持っていたよね。手放したことを今でも悔やんでる…












うちにあるのは、Charが使用しているのと同じモデルだそうです。

左上に500万円超えのビンテージES-335があります。







良い感じに表面の塗装にクラックが入ってる…ビンテージと見紛う!

ビンテージ・ギターの定義って、1950年代から1970年代の物、または50年以上経ている物らしい。
うちでは、B-25くらいかな? 他のは死ぬまで持ってれば、ビンテージになるかも?

それにしても、よくこれだけの本数を集めたなぁ…と感嘆するばかり。
今やギターは、手放したら二度と買えなくなる価格だってことです。



原宿駅前から、代々木体育館脇を通り抜ける時が、超暑くて、汗拭きシートを何枚も使用。
途中、サンマルクカフェに飛び込み、シャインマスカットスムージーで中から体を冷やしました。
随分、暑いなと思ったら、この区画はエアコン故障!道理で席が空いてた訳だ!



左は主人、右は私が買ったものです。ケースがギター・ケースみたいで嬉しい!




バーガー・キングのワッパーが食べたくて、渋谷センター街まで来ました。
私はオリジナルワッパー、主人はステーキソースワッパーにしたら、ソース零しまくって大変!
SHAKE SHACKより安くて美味しいと思います。

野球盤のガシャポンが欲しくて、残り3個を全部買いました。

それにしても、東京は暑かったぁ!館山の気候に慣れ過ぎて、夏の盛りに行くのは辛いです。