


館内の売店が込み合っていたので、早目に並んでホットドッグを買い、ランチにしました。


最後尾の真ん中を確保。映画が始まる頃には、ほぼ席が埋まっていました。
この映画は、レッド・ツェッペリン誕生のドキュメンタリーです。
32歳で亡くなったドラマーのジョン・ボーナムの生前音声や、メンバーの少年時代、初期のライブ映像など、未公開素材たっぷりの内容でした。メンバー其々が、困難を乗り越え、お互いをリスペクトし合い、伝説を産み出していく様に感動💓時代は、ツェッペリンのアルバム2枚目までの話なので、残念ながら、『天国への階段』は出ませんでした…
当時のライブ映像に没入🤩大好きなロバート・プラントの歌声に、涙が出てしまいました😂
メンバーへのインタビューが多いので、主人は何度も寝落ちしていました。
私の隣の席で、欠伸ばかりしているおじさんの雑音が気になって、気分壊された🤬
レッド・ツェッペリンの生ライブを一度でもいいから観たかったなぁ〜
映画『 狂熱のライブ 』は何度も何度も観たけどね🥰

『ブルース・スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』も観たい!
ジェレミー・アレン・ホワイトがどこまで化けるか?

2023年、阪神タイガース優勝の時、岩崎投手が横田の登場曲『栄光の架け橋』で登場し、ユニフォームを掲げたことが話題になりましたね。

























只今、その列に並んでいるところ。グッズと手分けして並べば良かった…

1923年(大正12年)7月に開設されてから102年。1954年(昭和29年)の改築を経て、
1983年8月に3代目大音楽堂として完成したこの建物は、また解体して再構築されます。

主人が、歳を取って目が悪くなってきたから、最近良い席が当たるのは、神様が配慮してくれてるんじゃないかって!へぇ~私の努力とは思ってないのかしら?




最近の若手のギタリストは、テクニックがあるかもしれないけど、響かないんだよね。


ギタリストとのフューチャリングで、ギターを聴かせる曲がメインでしたね。


若いのにセクシーで、お気に入りに登録させていただきます💘

それにしても、Bブロックのフロアは、傾斜があり、ずっと立っていると前のめりになり辛いです。
次に造るときは、是非、そこらへんも考慮していただけると有難いです。

想像通り、最後の曲はShinin’ You, Shinin’ Dayで終わりました。


楽しいライブをありがとうございました!

出演者一同が最後の挨拶

野音ステージに向かって挨拶するChar
新しい野音のこけら落としChar公演が実現しますように…
■出演者
Char(ギター)/澤田浩史(ベース)/Tully Ryan(ドラム)/ミッキー吉野(キーボード)
■ Featuring:
- Mateus Asato (BR / @mateusasato)
- Josh Smith (US / @joshsmithguitarzan)
- Ichika Nito (JP / @ichika_mo)
- Phum Viphurit (TH / @phumviphurit)
- Poch Barretto (PH / @pochbarretto)
■セットリスト
- Pink Cloud(PINK CLOUD)
- B.Y(PINK CLOUD)
- Why Aren’t You Ready(PINK CLOUD)
- Blue Wind(Jeff Beck)
- Led Boots(Jeff Beck)
- Superstition(Stevie Wonder)
- Future Child (PINK CLOUD)
- The Leading Of The Leaving
- Cry Like A Baby
- Nameless Land(Psychedelix)
- Dazed (Dazed By Love) (Psychedelix)
- Move On(Psychedelix)
- All Around Me
- Smoky
Encore
- Livin’ In Tokyo (Psychedelix)
- TOKYO NIGHT
- Uncle Jack (PINK CLOUD)
- 視線
- Happiness
- TOMORROW IS COMING TO ME
- Shinin’ You, Shinin’ Day